〜石巻ワークショップを終えて〜
みなさま、はじめまして!みんなのしるし広報担当の熊谷コウと申します!以後、お見知り置きを〜今回から私がブログを書いていきますので、どうぞ、よろしくお願いいたします!さて、早速ですが。。。先日、宮城県石巻市で、地域の子ども向けにワークショップを開催いたしました。
みなさま、はじめまして!みんなのしるし広報担当の熊谷コウと申します!以後、お見知り置きを〜今回から私がブログを書いていきますので、どうぞ、よろしくお願いいたします!さて、早速ですが。。。先日、宮城県石巻市で、地域の子ども向けにワークショップを開催いたしました。
1月17日をもって、いのちのかたりつぎ公演が、仙台・鎌倉公演ともに無事終演致しました!ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました!!さて、本公演のキャストの方々には、東日本大震災から10年という節目を迎えたいま、震災を”語り継ぐ”ことをどう捉えて公演に臨んでいるの
1月17日をもって、いのちのかたりつぎ公演が、仙台・鎌倉公演ともに無事終演致しました!ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました!!さて、本公演のキャストの方々には、東日本大震災から10年という節目を迎えたいま、震災を”語り継ぐ”ことをどう捉えて公演に臨んでいるの
1月17日をもって、いのちのかたりつぎ公演が、仙台・鎌倉公演ともに無事終演致しました!ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました!!さて、本公演のキャストの方々には、東日本大震災から10年という節目を迎えたいま、震災を”語り継ぐ”ことをどう捉えて公演に臨んでいるの
1月17日をもって、いのちのかたりつぎ公演が、仙台・鎌倉公演ともに無事終演致しました!ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました!!さて、本公演のキャストの方々には、東日本大震災から10年という節目を迎えたいま、震災を”語り継ぐ”ことをどう捉えて公演に臨んでいるの
2021年、1月9日鎌倉公演、1月17日仙台公演ともに無事終演いたしました。全国的に感染症が広がり、関東では緊急事態宣言の発令される中ではありましたが、できる限りの対策を行って実施いたしました。ご来場いただきましたお客様に、感謝申し上げます。仙台公演は阪神・淡路大震災か
1月17日をもって、いのちのかたりつぎ公演が、仙台・鎌倉公演ともに無事終演致しました!ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました!!さて、本公演のキャストの方々には、東日本大震災から10年という節目を迎えたいま、震災を”語り継ぐ”ことをどう捉えて公演に臨んでいるの
News Staff blog 三陸国際芸術祭・A.I.R. 記事
2013年より、みんなのしるしが事務局とプログラムディレクションを行ってまいりました「三陸国際芸術祭+A.I.R.」が、サントリー地域文化賞に選ばれました。「郷土芸能の魅力の発信」と、「国内外との芸能を通じた交流」を目的に、岩手県と青森県にまたがる三陸沿岸地域で開催され
今回「新人市役所職員」を演じるのは、陸前高田市出身の熊谷 コウ君です。 彼自身、震災当時は小学5年生で家屋は全壊、避難所や仮設住宅での生活を 余儀なくされました。その後、大船渡高校に進学し演劇部に所属。 高校時代は飴屋法水の戯曲「ブルーシート」を演じ東北大会まで出場した経歴の持
Fukushima Voice 出演 松本莉奈福島第一原子力発電所事故により移住を余儀なくされた松本莉奈さん。現在は、東京都で活動中。高校一年生の時は、ふくしま駅伝楢葉町チームで走り、二年生の時は、東日本大震災風化防止プロジェクト「メモリースピーチコンテスト」YouTu