はじめに

ミュージカル「シシ こころ静かに遊べ我が連れ」を制作するカンパニー“みんなのしるし”は、岩手県大船渡を拠点に、三陸における東日本大震災の被災の記録や三陸の文化を収集し発信することで、被災地、ひいては、日本の未来に貢献できることと信じ活動しております。
本作品は、三陸の奥深い文化・歴史に焦点をあてた、ミュージカル・コメディー作品です。楽しさと笑いのなかに、多くのメッセージを内包した作品となっています。

 

芸術鑑賞会について

芸術鑑賞会

劇作家の黒川陽子を起用し、1611年の慶長年間、江戸時代の仙台藩を襲った慶長の大津波と三陸に残る"シシオドリ"をベースに、入念な取材によって書き下ろされました。多くの人命を奪い、地域に壊滅的な被害を与える津波災害の経験や、復興に向かって生き抜く姿勢を、未来を担う子どもたちに「いのちの輝き」として伝えていける舞台作品となっております。作品を通して被災地の記憶と舞台芸術の新たな息吹を体感していただき、震災がもたらしたことや、苦境での人と人との繋がりの大切さを、ご一緒に考えていただけたら幸いです。

シシ official HPへ

内容詳細

会場 ホール、体育館
搬入〜開演まで ホール:搬入30分〜 仕込み3時間半〜    体育館:搬入60分〜 仕込み6時間〜
公演時間 公演85分
キャスト&スタッフ

キャスト9〜13名
スタッフ5〜8名
*ご希望の内容によって構成いたしますので、直接お問い合わせください。

お問合せ
i@minnanos.com

音響と照明

【体育館の場合】必要な音響・照明機材は用意いたします。
*一部の設備照明はお借りいたします。
【ホールの場合】ホール使用料、音響・照明費が別途必要となります。

料金

75万円〜130万円(税別)
別途交通宿泊費が必要です。 

 
 

アンケート・感想

震災を振り返り始めるこの時期にこの作品を観ることができてよかった。命をつなぐ。。ってよく聞くフレーズだけど、とても大切な言葉になりました。
10代 女性

『好きなものの為に行きたい』がとても印象的でした。所詮儚い生命。みんなで楽しい人生のためにこんな世の中ですが、明日からも頑張ろう!一生懸命に生きていこうと思いました。
30代 男性

古くからあるものと新しいものが互いの良いところを消さないままに、融和して馴染んでいるところがすごいなと思いました。登場人物のキャラが一人ひとり立っていましたが、個性で喧嘩することなく、噛み合ってないところが噛み合ってているなと不思議な感覚になった。
10代 女性

普段ミュージカルは観ないのでとても新鮮でした。みなさんの何にも負けない姿に元気をもらいました。とても楽しかったです。どうか多くの方にこの作品が届きますように。
10代 女性

踊ることの意味を改めて知ったり、考えたりする機会になりました。過去から学ぶこと、過去から伝えられていることにはきっと意味があるのだと思いました。
10代 男性

その他、多数のご感想をいただいております。